「the first~to V」と「game changer」についてby 実践!ビジネス英語
皆さん、こんにちは!
ビズ英アップ!スクール代表
ビズ英トーク担当講師の羽桐です。
今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
末尾に動画講座も用意して
いますので是非ご活用ください!
====================
ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、「the first~to V」と「game changer」という
フレーズを取り上げます。
「the first~to V」や「game changer」の意味がすぐに
浮かんでこない方は、ぜひチェックしてみて下さい。
知っている方も、英文の中でどう使われているか、
再確認していきましょう
【Today’s Business article】
今日の英語記事はBBCから選びました。
Pfizer has applied for emergency authorization
for its vaccine in the US
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-55036381
タイトルを日本語に訳すと、
「ファイザーは申請している
米国におけるワクチンのための緊急承認を」
となります。
今日は新型コロナウイルスのワクチンに関する
英文です。
ここ数日、新型コロナウイルス関連のワクチンの
有効性が発表され、希望の光となっています。
株価も上昇してきていますね。
それでは、今日のピックアップセンテンスを
見ていきましょう!
【pick-up sentence】
今日のPick-up sentenceは、
記事の本文中から、次の英文を選びました。
The first Americans to receive a Covid-19
vaccine could get it as soon as 11 December,
according to the head of the US coronavirus
vaccine program.
【pick-up vocabulary】
[vaccine]
意味:ワクチン
例文:The vaccine provides longer immunity against flu.
[according to]
意味:~によると
例文:According to my dad, it’s a great movie.
英単語を何度も発音しましょう。
発音しながら、日本語から英語へ
変換することで、
英単語が自分の言葉になっていきます。
【英文の構造分析】
英文を理解する際には、
英文の主語と述語を正確に見つけ、
英文全体の構造を理解することが大切です。
ピックアップセンテンスを使って主語と
述語を見つけるトレーニングを行いましょう。
The first Americans to receive a Covid-19
vaccine could get it as soon as 11 December,
according to the head of the US coronavirus
vaccine program.
において、
S1 (主語):The first Americans
V1 (述語):could get
となります。
このcouldは
「もしかすると~かも知れない」
というような可能性が低いことを表すのに
使われています。
また、文頭の「the first 〇〇 to 動詞」という形も
よく見かけますね。
これは、「~する最初の〇〇」という意味です。
文脈などによっては、「~した最初の〇〇」と
過去形になることもあります。
知っていると、次に出てきたときも、
「あ~これ、また出てきた~」
となって、知識が繋がっていきますね。
こういう体験をすると、学習へのやる気にも
繋がりますね。
それでは、次の直読直解式の日本語訳を
参考に、英文の意味を理解していきましょう。
【直読直解式 日本語訳】
ここでは、ピックアップセンテンスに直読直解
の日本語訳を付けて、文全体の意味をとっていきます。
The first Americans
最初のアメリカ人は
to receive
受け取る
a Covid-19 vaccine
新型コロナウイルスのワクチン
could get
手に入れるかも知れない
it
それを
as soon as 11 December,
12月11日にも
according to
~によると
the head
代表
of the US coronavirus vaccine program.
アメリカの新型コロナウイルスワクチン計画の
【音読トレーニグ】
それでは、意味理解ができたところで、
音読に入りましょう。
音読は意味理解が伴った状態で、
目の前の誰かに話しかけているように、
感情を込めて行いましょう。
音読回数の目標は5回です。
The first Americans to receive a Covid-19
vaccine could get it as soon as 11 December,
according to the head of the US coronavirus
vaccine program.
【日本語→英語へ変換トレーニング】
それでは、さきほどの日本語訳を
英文に戻してみましょう。
日本語訳はこちらです↓
最初のアメリカ人
受け取る
新型コロナウイルスのワクチン
手に入れるかも知れない
それを
12月11日にも
~によると
代表
アメリカの新型コロナウイルスワクチン計画の
一度で完璧な英文には戻せません。
何度も何度も挑戦してください。
挑戦することで、英語の感覚が
身についてきます。
【Today’s business expression】
今日のBusiness expressionは、
「game changer」
を取り上げます。
「game changer」は
「革新的なもの」
という意味になります。
劣勢な試合でも、その試合の流れを一気に
変えてしまうような選手が想像できますね。
そこから、世の中の流れを一気に変えてしまう
「革新的なもの」という意味に広がっていきます。
名詞の前に付けることもありますが、
その場合は、「革新的な」のように形容詞として
働きます。
それでは例文を見ていきましょう。
I really believe this report is a game changer.
私はこの報告書は革新的だと本当に信じます。
Our design will be a game changer.
私達のデザインは革新的なものになるであろう。
本日の動画講座はこちらです!
【編集後記】
今日はワクチン開発に関する記事から
一文を抜き出しました。
記事によると12月11日は新型コロナウイルスの
ワクチン接種が始まる可能性があるとの
少し驚きのニュースでした。
また、game changerという表現も取り上げました。
ビジネスではよく聞く表現ですので、
慣れてきたら、ご自身でも使ってみてくださいね。
今日は以上です。
ありがとうございました!