「加速する」と「主導権を譲る」by 実践!ビジネス英語
皆さん、こんにちは!
ビズ英アップ!スクール代表
ビズ英トーク担当講師の羽桐です。
今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
末尾に動画講座も用意して
いますので是非ご活用ください!
====================
ビジネス英語を学んでも話せない理由とは?
https://sbcglobal.jp/method-lp/
=====================
今日は、「加速する」と「主導権を譲る」
というビジネスフレーズを取り上げます。
それでは、今日もビジネス英語の学習を
進めていきましょう。
【Today’s Business article】
今日の英語記事は Wall street Journal から選びました。
Race for Coronavirus Vaccine Accelerates
as Pfizer Says U.S. Testing to Begin Next Week
https://www.wsj.com/articles/pfizer-coronavirus-vaccine-could-be-ready-for-emergency-use-by-fall-11588094064
タイトルを日本語に訳すと、
「コロナウイルスワクチンの競争は加速した
ファイザーが言ったように
アメリカでのテストが来週始まると」
となります。
私は特別警戒都道府県に住んでおり、
まだ緊急事態宣言中なのですが、
自粛続きの生活で、やや疲れてきました。
以前の生活を取り戻すためには、
ワクチンや治療薬がどうしても必要だと
個人的には思っています。
そして、世界中の製薬会社・大学が
ワクチンの開発を加速させています。
記事のヘッドラインを見ただけで、
希望が溢れてきますね。
それでは、今日のピックアップセンテンスを
見ていきましょう!
【pick-up sentence】
今日のPick-up sentenceは、
記事の本文中から、次の英文を選びました。
The race for a vaccine to combat
the new coronavirus is moving faster than
researchers and drugmakers expected,
with Pfizer Inc. saying that they had
accelerated the timetable for testing and
that a vaccine could be ready for
emergency use in the fall.
【pick-up vocabulary】
[combat]
意味:戦う
例文:We must combat extravagance and waste.
[accelerate]
意味:加速する・早める
例文:He decided to accelerate his output.
[timetable]
意味:予定表
例文:We have a new timetable each term .
英単語を何度も発音しましょう。
発音しながら、日本語から英語へ
変換することで、
英単語が自分の言葉になっていきます。
【英文の構造分析】
英文を理解する際には、
英文の主語と述語を正確に見つけ、
英文全体の構造を理解することが大切です。
ピックアップセンテンスを使って
主語と述語を見つけるトレーニングを
行いましょう。
The race for a vaccine to combat
the new coronavirus is moving faster than
researchers and drugmakers expected,
with Pfizer Inc. saying that they had
accelerated the timetable for testing and
that a vaccine could be ready for
emergency use in the fall.
において、
S1 (主語):The race
V1 (述語):is moving
S2 (主語):researchers and drugmakers
V2 (述語):expected
that節内
S3 (主語):they
V3 (述語):had accelerated
S4 (主語):a vaccine
V4 (述語):could be
になります。
with Pfizer Inc. sayingは
「with O 現在分詞:Oが~して」を使って
「ファイザーが言って」と捉えることが出来ます。
本当にこの形、多いですね。
そしてファイザーが言った内容は、
that節で伝えられています。
注意点はandで繋がれているので、
言った内容が2つある点です。
andは等位接続詞と呼ばれますが、
似たようなものを(今回の場合はthat節を)
繋ぐ時に使われます。
それでは、次の直読直解式の日本語訳で
この英文の意味を確認しましょう。
【直読直解式 日本語訳】
ここでは、ピックアップセンテンスに
直読直解の日本語訳を付けて、
文全体の意味をとっていきます。
The race
競争はfor a vaccine
ワクチンのためのto combat
戦うためのthe new coronavirus
新型コロナウイルスとis moving
動いているfaster
より早くthan researchers and drugmakers expected,
研究者や薬品会社が想像したよりもwith Pfizer Inc. saying
ファイザーが言ってthat
以下のことをthey
彼らはhad accelerated
加速したthe timetable
予定表をfor testing
テストのためのand
そしてthat
以下のことをa vaccine
あるワクチンはcould be ready
準備ができるかも知れないfor emergency use
緊急使用のためのin the fall.
この秋に
【音読トレーニグ】
それでは、意味理解ができたところで、
音読に入りましょう。
音読は意味理解が伴った状態で、
目の前の誰かに話しかけているように、
感情を込めて行いましょう。
音読回数の目標は5回です。
The race for a vaccine to combat
the new coronavirus is moving faster than
researchers and drugmakers expected,
with Pfizer Inc. saying that they had
accelerated the timetable for testing and
that a vaccine could be ready for
emergency use in the fall.
【日本語→英語へ変換トレーニング】
それでは、さきほどの日本語訳を
英文に戻してみましょう。
日本語訳はこちらです↓
競争は
ワクチンのための
戦うための
新型コロナウイルスと
動いている
より早く
研究者や薬品会社が想像したよりも
ファイザーが言って
以下のことを
彼らは
加速した
予定表を
テストのための
そして
以下のことを
あるワクチンは
準備ができるかも知れない
緊急使用のための
この秋に
一度で完璧な英文には戻せません。
何度も何度も挑戦してください。
挑戦することで、英語の感覚が
身についてきます。
【Today’s business expression】
今日のBusiness expressionは、
「take a back seat」
を取り上げます。
「take a back seat」とは
「主導権を譲る」
「補佐役に回る」
という意味です。
back seatは後部座席ですね。
後部座席にtakeする=乗るというのが
直訳になります
運転席ではなく、後部座席に乗るのですから、
「主導権を譲る」「補佐役に回る」
という意味がイメージしやすいと思います。
例文を見ていきましょう。
Finally, I decided to take a back seat and
let my son run the company.
最終的に私は主導権を譲り、息子にその会社を運営させたYou need to take a back seat and think about future.
あなたは補佐役に回る必要があるし、
将来について考える必要がある。
本日の動画講座はこちらです!
【編集後記】
今日は、新型コロナウイルスのワクチンに関する
記事を取り上げました。
ピックアップセンテンスでは、
ワクチン完成が間近に感じられました。
しかし実際は、安全なワクチンかどうかの
試験が数多く控えており、期待通りに行くかは
不透明だそうです。
とは言え、通常ワクチンの開発には数年かかる
そうで、今回の1年~1年半で完成というのは、
異例の速さと言えるそうです。
科学者たちは、何度も何度も壁にぶち当たりながら、
それでも諦めないで頑張っていると思います。
大変でしょうが、頑張って欲しいと思います。
今日は以上です。
ありがとうございました!